この記事では、出来れば引きたくない
期間工のハズレ工程についてお伝えします。
期間工で働くことに興味を持っている方、もうすでに期間工で働くことが決定している方、お疲れ様です。
未経験でも、特別な資格が無くても働くことができる期間工。
高収入で福利厚生充実、魅力的ですよね。
期間工になると、ほとんどの人は製造ラインで製品を造る仕事を担当します。
でもこの担当する仕事、工程にハズレ工程が存在することをご存じですか?
この記事を読むとこんな事がわかります。
- 期間工は配属先を選べるか?
- ハズレ工程のチェック方法
- ハズレを引いた時の対処法
- ハズレの確立を下げる方法
等々、期間工でこれから働く予定の人、工程配属前の人、工程配属されて間もない人に読んでもらいたい内容です。
もしもハズレ工程を引いてしまった時にも、予備知識が有るか無いかで、心構えも対処法も変わってきます。
一緒に期間工が避けては通れない、ハズレ工程について知っていきましょう。
期間工の配属ガチャ問題
楽なアタリ工程でも、過酷なハズレ工程でも、期間工の給料は同じです。
だったら誰だって、楽な工程で働きたいですよね。
でも、期間工で希望の配属先に行ける可能性は低いです。
配属先を決めるのは、会社です。
面接で希望を聞いてはくれるかもしれませんが、聞くだけです。
そもそも欠員が出たり、人が足りなかったりするから、期間工の募集をかけているわけで、期間工一人一人の希望なんて聞くはずもありません。
経験者だったら、以前に働いていた仕事と近しい職場に配属される可能性もありますが、それでも可能性は低めです。
配属先に期待すると、ハズレ工程を引いた時のダメージも大きいので、初めから期待するのはやめましょう。
期間工の配属ガチャ 4つのハズレ工程チェック方法
期間工のハズレ工程ってなんでしょう?
期間工の仕事のほとんどは、仕事に慣れるまではきついです。
未経験者が期間工になると、どこに配属されても最初は【ハズレ工程】だと感じます。
ライン作業に慣れるまでの期間をお知りになりたい方は、こちらの記事もご覧ください。
手、指は尋常じゃないくらい痛くなるし、周りからのプレッシャーはあるし、全く間に合わないしで、毎日心身ともに疲弊します。
最初の頃は、「自分は絶対ハズレ工程を引いた!」なんて思いがちですが、カン違いの事も多いです。
慣れれば、問題なく作業できることがほとんどです。
でも残念なことに慣れても慣れても、きつさが消えないハズレ工程が存在するのも事実なんです。
ハズレ工程の特徴はこちら
- 間に合わない作業設定
- 人が定着しない行程
- 故障者続出工程
- 問題児が近くにいる行程
自分が配属された工程にハズレの雰囲気を感じたら、上の4つを確認してみましょう。
次から詳しく解説します。
間に合わない作業設定
仕事に慣れても、早く動いても、ミスをしなくても、間に合わない行程が存在します。
社員が入っても、リーダーが入っても間に合わない行程が実際にあるんです。
別に、経験が浅い期間工だから間に合わない訳では無くて、物理的に、時間的に間に合わない行程が存在します。
ここに配属されたら、間違いなくハズレを引いたことになります。
ただ、このタイプのハズレ工程は、誰も間に合わないので、作業が遅れても怒られることはありませんし、フォローもしてもらえることが多いです。
問題は、一部の人だけが間に合うギリギリの作業設定の工程です。
一部のベテランや、腕がいいとされる人だけが、間に合う工程に配属されたら大ハズレです。
下手に、間に合ってしまう人がいるだけに、経験の浅い期間工にも同様の仕事を期待されます。
頑張って、必死で動いて、間に合わない。
急いで、焦って、ミスをして、不具合を出して怒られる。
どんどん精神的にも肉体的にも疲弊していきます。
ただ、間に合っている人がいることも事実なので、ポジティブにとらえれば大ハズレ工程とはいえ、間に合う工程なんです。
この大ハズレ工程を間に合わせることができれば、あなたも腕がいい人の仲間入りです。
正社員を狙っている人にとっては、上司へのアピールも抜群なので、逆にチャンスと考えるとやる気も出ます。
ライン作業が早い人と遅い人の違いを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
自分が今、どっち側にいるのか知ることが出来ます。
人が定着しない行程
自分が配属されて工程が、ハズレ工程と感じたら、同僚や先輩に以前担当していた人について聞いてみましょう。
コロコロと担当者が変わっているようなら、ハズレ工程の可能性は高いです。
人が定着しないのには理由があります。
作業がきついのか?
間に合わない行程なのか?
リーダーが怖いのか?
環境が過酷なのか?
自分なりに、人が定着しない理由を考えてみましょう。
ハズレ工程の雰囲気を感じたら、ハズレの種類を知ることも、その工程で生き抜くために重要になってきます。
故障者続出工程
故障者が続出している工程は、間違いなくハズレ工程です。
無理な姿勢での作業や、高負荷の作業で手や指、腰や足を痛める人は多いです。
でもそれが、仕事に支障をきたすレベルで頻繁に起こっていたら危険です。
もちろん仕事に慣れないうちは、無理な頑張り方をするので身体を痛めやすいですが、長年その作業を担当している人が故障しているようだと注意が必要です。
もうこれ以上、指曲がらないんだよ
とか
コルセットなしでは生活できないよ
なんて武勇伝のように、故障アピールをする人がいたら要注意です。
期間工は期間限定です。
お金と引き換えに、慢性的な痛みをもらったら割に合いません。
故障者が続出している工程は、1番のハズレ工程と言えるかもしれません。
期間工が痛めやすい体の部位をパパっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
自動車メーカーの仕事はハードなので、ケアしないとハズレ工程でなくても体を痛めやすいです。
問題児が近くにいる行程
どこの職場にも程度に差はありますが、問題児がいます。
社員や、職制だけが困る問題児なら関係ないのですが、周りの人に危害を加える問題児が近くにいたら、その工程もハズレ工程です。
気分屋で周りに当たり散らす問題児。
自分の工程を過ぎても、気にせず遅れてくる問題児。
自分の仕事が終わったら、どんどん煽ってくる問題児。
体臭がきつく、周りを不快にする問題児。
職場で問題児とされる人は、基本的に人の話は聞きません。
配属されたての期間工のあなたが、意見を言おうものなら逆ギレしてくる可能性も高いので、注意しましょう。
問題児が近くにいる工程も、もちろんハズレ工程です。
期間工ガチャでハズレを引いたら?
ハズレ工程の特徴はわかりましたか?
4つの特徴のうち、1つでも当てはまっていたら、ハズレ工程の可能性が高めです。
諦めてください。
…とは言え、ハズレ工程はきついですよね。
「どうにかしたい!」
「打開策を知りたい!」
という人のために、ハズレ工程に配属された後の対処法をご紹介します。
ハズレ工程の対処法はこちら
- ひたすら耐えて頑張る
- 作業の改善を訴える
- 工程異動をお願いする
- 辞める
下に行くほど、難易度が上がっていきます。
順に見ていきましょう。
ひたすら耐えて頑張る
とりあえずは、ひたすら耐えて頑張りましょう。
作業が間に合わなくても…。
問題児が近くに居ても…。
体が痛くても…。
まずは慣れるまで頑張ってみましょう。
配属されてすぐに、ハズレ工程だと見切りをつけるのは早計です。
作業も、痛みも、環境も慣れてしまうんです。
とりあえず1か月間、頑張ってみることをおススメします。
1か月経っても、きつすぎる場合には次の行動を起こしましょう。
作業の改善を訴える
ハズレ工程でも作業にも慣れてくると、最初見えていなかったことがどんどん見えるようになってきます。
部品の取り出し位置、遠くね?
この作業手順、やりにくくね?
この作業位置、危なくね?
この作業、手首の負担大きすぎね?
なんて色々な事が見えるようになってきます。
気づいたことは、どんどん上司に相談してみましょう。
作業方法や作業手順、設備などに関わることは難しいかもしれませんが、1つの工程だけで完結する、作業環境についての改善は通りやすいです。
その時に具体的な改善案も提案できると、さらに良いです。
職場でも、出来る奴っぽい雰囲気になりますし、正社員を狙っているのであればアピールにもなります。
うまくいけば、楽になって、自分の株も上がる一石二鳥です。
工程異動をお願いする
頑張っても無理だし、改善提案しても受理されない。
もう心が折れそうな人は、思い切って工程異動をお願いしましょう。
ただこれは難易度が高めです。
なかなか直ぐに、工程異動させてもらえることは少ないでしょう。
あなたが別の工程に行ったら、あなたの工程を作業する人がいなくなってしまいます。
あなたがきついと言っているハズレ工程を、直ぐにマスターする人もいないでしょう。
工程異動をお願いしても、「フォローするからもう少し頑張ってみよう!」と言われるのがオチです。
とは言え、試してみる価値はあります。
もしかしたら、奇跡のタイミングで工程異動ができることもありますし、行程異動できなくても手厚いフォローを受けられることもあります。
限界を感じる前に、工程異動を一度お願いしてみましょう。
辞める
最終手段です。
辞めましょう。
体や心が壊れる前に辞めましょう。
出来れば、期間満了のタイミングで辞めましょう。
本当に無理なら、期間の途中でも上司に辞めたい事を伝えましょう。
素直に伝えれば、上司もなんとか期間満了まで働けないかと、一緒に考えてくれたりします。
間違っても、何も告げずに逃げるバックレなんて辞め方をしないようにして下さい。
周りも非常に迷惑ですし、今後の就職活動にも影響します。
ましてやバックレ癖がついたら、人生ハードモード確定です。
バックレ ダメ 絶対!です。
バックレずにきちんと手順を踏んで退職すれば、次の就職先もすぐに見つかるでしょう。
同じ期間工、同じ自動車メーカーでも配属先次第で天国にも地獄にもなります。
期間工ガチャは当たりを引く可能性も低いですが、ハズレを引く可能性も低いです。
ほとんどは、当たりでもハズレでもない【並】といった所です。
2連続でハズレを引く可能性は極めて低いので、敬遠せずにもう一度、期間工にチャレンジするのもアリです。
その際は、期間工のプロの力を借りて、よりハズレの確率が低いメーカーを教えてもらいましょう。
トヨタ、日産、本田技研、マツダ有名メーカーの求人は期間工.jp配属ガチャでハズレ確立を下げるには?
期間工で働くと、配属ガチャは避けられません。
同じ工場、同じ給料、同じ待遇で働くのに、きつい工程と、楽な工程がある。
理不尽ですよね。
出来れば楽な工程に配属されたいですよね。
少しだけ、この配属ガチャでハズレを引く可能性を下げる方法があります。
一つ目は部品メーカーの期間工を選ぶことです。
トヨタや日産のような完成車メーカーでは無く、アイシンやデンソーなどの部品メーカーです。
女性もたくさん働いている職場なので、作業強度も完成車メーカーよりも緩めのことが多いです。
もちろん、部品メーカーの中でもハズレ工程は存在しますし、問題児がいるハズレ工程は避けられません。
扱っている製品が完成車に比べて小さいので、重量物を持ち上げる作業や、車内に乗り込む作業等、体力的なきつさは抑えられるはずです。
体力的に不安がある方や、時間に追われるのが嫌な人は部品メーカーを選ぶのも、一つの方法です。
今なら、大手部品メーカーの【アイシン】で入社祝い金100万円キャンペーン中です。
募集人数になったら終了なので、気になる方はお早めにどうぞ
↓のリンクからアイシンと検索してみて下さい。
大手メーカーの期間工・期間従業員専門の求人専門情報サイト【期間工.jp】メーカーとの面接が無く、女性や40代・50代の人が活躍している部品メーカーも有ります。
気になる方はこちらの記事もご覧ください。
隠れた優良メーカー【ジヤトコ】について知ることが出来ます。
期間工の配属ガチャ問題 まとめ
今回は期間工配属ガチャ問題についてお伝えしました。
どうですか?
配属ガチャへの理解は深まりましたか?
今、担当している工程はハズレ工程でしたか?
配属されて間もない時は、ガムシャラで周りも見えませんが、一か月もすれば徐々に慣れて、周りも見えるようになります。
周りを見て、自分の工程を見た時に
「…ハズレ工程だわ~」
と思って腐るのではなく、適切に対処して働く方法を探していきましょう。
もしもあなたが、正社員を狙っているのであれば、誰も間に合わないハズレ工程を間に合わせたり、効果的な改善提案を出来れば、上司へのアピールは抜群です。
配属されたハズレ工程が、あなたの今後を変えるきっかけになるかもしれません。
期間工は期間限定の働き方です。
お金の代わりに体や心を痛めたら、割に合いません。
冷静に見極めて、適切に対処して、元気に稼ぎましょう。
あなたがハズレ工程を引かないこと・ハズレ工程をアタリ工程にすることを願っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント