未経験でも、特別な資格が無くても、1年目から年収400万円オーバーが期待できるトヨタ期間工という働き方。
収入が多いだけでなく、トヨタは寮が用意されていて、支出も抑えて生活することが可能です。
働く人が多いだけに、トヨタの寮は愛知県内にたくさんあります。
ちょっと【トヨタ 期間工寮】とか検索すると色々な寮が出てきます。
今回はそんなトヨタのたくさんある寮の中で、田中清風寮についてお伝えします。
私は以前、トータルで1年半ほど田中清風寮で生活していていたので、その時の体験、感じたことを中心に伝えます。
こんな人におススメの記事です。
- トヨタの寮に興味がある人
- トヨタの求人を見て「1ドア4ルームって何?」と思った人
- トヨタの求人に載っていない寮生活のリアルを知りたい人
「トヨタの期間工に興味があるけど、寮生活って実際どうなんだろう?」と疑問を持っている方はぜひ読み進めてください。
「期間工になる予定だけど寮暮らしと賃貸暮らし、どちらにしよう?」
こんなお悩みをお持ちの方はこちらの記事もご覧ください。
トヨタ期間工寮 田中清風寮の概要



では田中清風寮の概要をパパっと見ていきましょう。
田中清風寮の所在地
田中清風寮は、愛知県豊田市田中町にあるトヨタ自動車の寮です。
正社員、期間工、社外応援者など様々な人が暮らしています。
田中清風寮は元町工場、堤工場、下山工場あたりに近い寮です。
私はトヨタ自動車の堤工場に勤務した時に、田中清風寮で生活をしていました。
寮の近くにコンビニやスーパー、ファミレスも有るので、生活する分には特に不便はありません。
最寄り駅は名鉄三河線の土橋駅で、徒歩だと30分くらいかかります。
休日に出かける時は、クルマを持っている人に乗せてもらうか、乗り合いでタクシーを利用していました。
田中清風寮の設備

続いては田中清風寮の設備です。
大浴場
田中清風寮には大浴場が2か所と、24Hシャワーが有ります。
片方にはサウナも完備されているので、サウナ好きな方にはうれしい設備だと思います。
もちろん無料で入れます。
大浴場は空いている時間が決まっているので、注意が必要です。
大浴場が開いていない時間は、数個ある24Hシャワーを利用することができます。
食堂
田中清風寮には食堂も有ります。
1食、500円弱で食べれて、ご飯とみそ汁はセルフでお替り自由です。
やっぱり体力勝負の完成車メーカーの寮だけあって、メニューはガッツリ目の物が多かったです。
味は普通に美味しかったので、休日でもよく私は利用していました。
注意点は営業時間が決まっていることです。
特に2直終わりで、深夜に寮に帰ってきたときには食堂は営業していませんので、数時間待って朝の営業を待つか、自分でご飯を買ってくるかしないと、食べるものがありません。
備品
各部屋に、生活するうえで必要な備品はそろっています。
- エアコン
- ミニ冷蔵庫
- テレビ&テレビ台
- ポット
- ベッド&寝具
- クローゼット
大きいものだとこの辺りです。
その他にハンガーとか洗濯紐とかも有りました。
その他
寮の中心には管理室があるので、何かあった際はここに相談することができます。
基本的にはシーツ交換とメールボックス確認くらいしか、管理室に用はありません。
その他にトレーニング室が1か所あります。
そこまで設備が整っているわけではありませんが、仕事だけでは物足りない方はこちらで汗を流すこともできます。
もちろん無料です。
田中清風寮の間取り
田中清風寮の間取りは個性的です。
トヨタの期間工募集の寮の説明を見て、?マークが浮かんだ人も多いかと思います。
田中清風寮の間取りは1ドア4ルームです。
ざっくり書くとこんな感じです。

1つのメイン玄関の中に、4つ部屋があります。
オシャレに言えば、シェアハウスのような感じです。
玄関ドアは鍵がかかっていないどころか、部屋によっては常に開け放たれていました。
もちろん各部屋に鍵はかかります。
間取りは6畳くらいでしたが、玄関を入って直ぐの部屋だけ特に狭いです。
4人で共有スペースを使用&管理します。
田中清風寮は基本的にこの間取りです。
田中清風寮のGoodポイント

田中清風寮の良い点と言えば、やはりお金を貯めやすい点でしょう。
これは期間工の寮、全てに言えることですが、徒歩圏内にあまり誘惑はありません。
平日は寮と工場の往復、食事は食堂。
休日は駅まで歩くか?なんて考えていると面倒になります。
お金を貯めること目的で期間工になった人には、最適な環境です。
他にも、なかなか個性的な1ドア4ルームですが、きっかけさえあれば隣人と仲良くなりやすいです。
つまり友達を作りやすいです。
数か月から数年過ごす環境なので友達と言えなくても、知り合いがいた方が充実した期間工生活になる可能性が高いです。
濃い、深い人付き合いをしたい方は、1ドア4ルームおススメです。
田中清風寮のBadポイント

お金を貯めやすい田中清風寮にも、もちろんイマイチな点はあります。
古い 汚い
まずは寮全体が古く、汚いことです。
古いことは仕方がありませんが、汚さは寮生のモラルによるところも大きいです。
大浴場の脱衣所
大浴場は、風呂を上がった後で体を拭く習慣が無いのか、脱衣所がベチャベチャです。
ちょっと臭います。
友人は「あの脱衣所に素足で入るのは嫌!」と言って、脱衣所でビーチサンダルを履いていました。
大浴場自体は、掃除がされていて割とキレイなので、寮生が少し意識を変えれば快適に使えそうなのに残念です。
ゴミ捨て場
田中清風寮はゴミがいつでも出し放題です。
まぁ、どこの寮でもそうなのかもしれませんが、ゴミの日が決まっていません。
いつでも出せます。
割となんでも出せます。
しかもゴミ捨て場には蓋がありません。
そりゃ汚くもなりますし、臭いますよね。
その上、田中清風寮にはネコもムシも多いです。
雑に捨てられたごみをさらに荒らしたりします。
ゴミ捨て場近くの部屋に当たったら小ハズレです。
共有スペース
各部屋にある共有スペースの管理は寮生がします。
1ドア4ルームタイプの寮だと、トイレも洗濯機も洗面台も寮生が管理する必要があります。
業者は掃除してくれません。
部屋によるかもしれませんが、特に掃除当番とかも決まっていません。
多くの人は共有スペースは見て見ぬふりをします。
その結果、どんどん汚れていきます。
私は気になった時は、ササっとトイレも洗面台も掃除していましたが、隣人たちが掃除している所は見たことがありません。
他の部屋に遊びに行ったときに思ったことは、

寮生同士のつながりが強い部屋はキレイで、
寮生同士のつながりが薄い部屋は汚い!
これはほぼ間違いないです。
隣人ガチャで快適さが変わる
1ドア4ルームは、普通の1ルームの部屋に比べて隣人の影響を強く受けます。
個性的な隣人がいると、寮生活がきつくなることは間違いないです。
共有スペースも有りますし、壁も薄いです。
生活音も気になるし、衛生面も気になります。
やたらと明るい人も困りますし、極端に暗い人も怖いです。
自分と価値観と合う人が隣人なら申し分ないのですが、4人とも価値観が合うことは稀です。
せめて普通の人が同じ部屋であることを期待しましょう。
田中清風寮で会った不思議な人たち

最後に、田中清風寮で会った不思議な人たちのお話をさせてください。
1年半の生活の中で出会った、粒ぞろいの猛者たちです。
箸休め程度にご覧ください。
洗濯が個性的なAさん
まずは洗濯が個性的なAさんです。
Aさんは30歳くらいのどちらかと言うと強面の人でした。
話してみると気さくな人だったのですが、洗濯の仕方が個性的でした。
- かごに入った洗濯物を持って洗濯機の前まで行く
- 洗濯物を洗濯機に投入
- その場で着ている服を全て脱ぐ
- 脱いだ服を洗濯機に投入
- すっ裸のまま洗濯機のスタートボタンを押す
- すっ裸で部屋に帰る
これ、みんな通る共有スペースでやっています。
こちらの気まずさをよそに、本人は普通です。
ある意味、1番効率的な洗濯の仕方かもしれません。
門番的な役割なBさん
お次は門番的な役割のBさんです。
Bさんは20代後半の笑顔がステキなスポーツマンでした。
Bさんは玄関を入ってすぐの部屋に住んでいたのですが、ドアが常にフルオープンでした。
基本的に部屋にいる時はフルオープンです。
電気が消えていても部屋のドアは空いています。
プライベートは皆無です。
その部屋の人は、絶対にBさんの部屋の前を通る必要があります。
門番的な役割です。
同じ部屋の人に聞いたら、「正直、面倒くさいです。」と言っていました。
本人は気にならないのかもしれませんが、周りの人が気にしていました。
ツチノコ状態なCさん
最後は本当に住んでいるか謎のCさんです。
Cさんは私が最初に田中清風寮で過ごした半年間、同じ部屋の住人だった人です。
どんな人かはわかりません。
半年間、一度も姿を見たことがありません。
ツチノコ状態です。
おそらく、住んでいることは確かです。
でも1度も姿は確認できていません。
平日はもちろん、休日も会いません。
トイレに行っている気配も、洗濯機を使っている気配もありません。
でも多分…居ます。
でも生活音もしませんし、共有スペースを荒らす恐れも無いある意味、当たりの人だったのかもしれません。
【トヨタ期間工のモブ寮】田中清風寮に住んでみた まとめ

今回は【トヨタ期間工のモブ寮】田中清風寮に住んでみたと題しまして、トヨタの寮、田中清風寮についてお伝えしました。
どうですか?
田中清風寮に興味はわきましたか?
正直、田中清風寮はトヨタの寮の中でも、ハズレ扱いされることが多い寮のようです。
でも、ひと昔前のタコ部屋と言われるような部屋や、2段ベッドで共同生活などでは無く、最低限のプライベートは守られています。
お金を貯める目的であれば、むしろ誘惑が少なく支出を下げられる良い寮かもしれません。
どんな寮でも住めば都です。
トヨタの期間工は住む寮を選ぶことは出来ません。
過度な期待はせず、かと言って極端に悲観もせず、トヨタ期間工の寮生活楽しんでみませんか?
ただし1ドア4ルームの寮は、隣人次第で快適さが変わります。
あなた自身が、問題児にならないように注意してみて下さいね。
トヨタ期間工の寮に興味がある人の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
トヨタの期間工の仕事について知りたい方はこちらもご覧ください。
コメント