※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

工場のライン作業で手が痛い!【ばね指症状と予防法】

ばね指についての記事のアイキャッチ 期間工の健康管理

ライン作業初心者のあなた。

まさか手・指のケア、特に何もしていないなんてことありませんよね。

それやばいですよ。

ライン作業が手や指に与えるダメージを舐めています。

せっかく、作業も慣れて職場の雰囲気にも慣れて「これから頑張るぞ!」って時に、手の痛みで離脱→休職→退職ではもったいないですよね。

この記事では、ライン作業(特に自動車メーカーなど)の仕事を始めて間もない人がなりやすい【ばね指】についてお伝えします。

これを知っているのと、知らないのでは1か月後に大きな差になります。

  • 指が痛くて曲げ伸ばしが大変
  • 朝起きると指が固まっている
  • グー・パーとスムーズに動かせない

こんな人は絶対に読んでおいた方が良い内容です。

少しでも、指に痛み、違和感、不安を感じている方はぜひご覧ください。

ばね指の症状

おと
おと

「ばね指」って聞いたことあります?

そもそも「ばね指」ってなんでしょう?

「肉離れ」とか「腱鞘炎」などと違って、あまり普段聞きなれない症状です。

ばね指が発症するメカニズムはこちらです。

指は腱によって曲げ伸ばしをすることができます。手を握ったりする強い力を発揮する筋肉は前腕にありその力を腱が伝えます。その通り道で指を曲げる屈筋腱が浮き上がらないように押さえているのが靱帯性腱鞘(じんたいせいけんしょう)と呼ばれるものです。丁度、その構造はベルトとベルト通しの関係に似ています。

この靱帯性腱鞘は指に部分にありますが、それが終わる指の付け根付近に力がかかり炎症を生じやすいところがあります。 その部分の腱や腱鞘が炎症を起こし、“腱鞘炎”になり、さらに進行すると引っ掛かりが生じばね現象が起こります。 これを“ばね指”と呼んでいます。

公益社団法人 日本整形外科学会

そう。「ばね指」も腱鞘炎の一種なんです。

指の関節が炎症を起こして、痛みや引っ掛かりがでてきます。

ばね指の症状をまとめるとこちら

  • 指が痛い
  • 指に違和感がある
  • 指に引っ掛かりが有る
  • 朝、指が固まっている

こんな症状が出たら、「ばね指」を疑いましょう。

ばね指の原因

「ばね指」は男女ともになりますが、どちらかというと女性の方の方が発症しやすいです。

家事や育児で指先を使う機会が多いからです。

指先を使えば使うほど、力を掛ければ掛けるほど、ばね指になる可能性が高くなります。

自動車工場のライン作業では、1日中指先を使い続けるので男女関係なく、ばね指が発症しやすいです。

多少の違和感、痛みが有っても、ラインを止めたくない気持ちから無理をして頑張り、「気づいたら、ばね指になっている。」なんてことになりやすいです。

自動車工場のライン作業で、ばね指の原因になりやすい作業は以下の2つです。

  • インパクトドライバーの使用
  • ゴムの素材の部品を取り付ける仕事

順に見ていきましょう。

インパクトドライバーの使用

自動車工場では1日に数百台の自動車を生産します。

スパナやドライバーなどのハンドツールで締め付けを行っていては、時間がかかってラインスピードに間に合いません。

そこで締め付け作業を効率よく行うため、インパクトドライバーを使用します。

おと
おと

インパクトドライバーは、内蔵されたハンマーでトルクを掛けるエアー又は電動ツールです。

大小様々なものが有り、掛けられるトルクや締め付け時の反動も様々です。

自動車工場で働き始めて間もない人が、インパクトドライバーで「ばね指」になりやすい理由はこちら。

  • 1日に数千回トリガーを引く
  • 指を長時間動かすことに慣れていない
  • 力の入れすぎ

自動車工場の組立ラインでは、場所にもよりますが1日に3000回以上トリガー(引き金)を引きます。

なかなか一般の生活の中では、これほど指に負荷をかける動作は有りません。

ゲームが大好きな人でも、なかなかコンスタントに1日に3000回レバーを引く人はいないのではないでしょうか?

この普段の生活の動作で慣れていない「トリガーを引く」と言う動作を繰り返すことで、指に負担がかかり疲労が溜まっていきます。

その上、インパクトドライバーの使用に慣れていない最初の頃は「力を抜いて!」と、いくら言われても、どうしても力が入ってしまうものです。

この入り過ぎた力が、指の負担をさらに増大させるのです。

インパクトドライバーの使用に慣れていない、働き始めの時は焦らずに、まずは慣れる事を優先させましょう。

頑張り方を間違えると、後々辛いことになります。

ゴムの素材の部品を取り付ける仕事

ばね指の原因のもう1つは、ゴム素材の部品を取り付ける仕事です。

このゴム素材の部品がなかなかの曲者なのです。

ゴム素材の部品は柔らかいです。金属と違い、多少無理やりでも取り付けが出来ます。

「しっかりと位置を合わせなくても、強めの力で押し込めば取り付けできる。」これが、ばね指を進行させる原因になります。

その上、ゴム素材の部品は温度によって固さが変わる特徴が有ります。

夏の暑い季節は普通に取り付けできるのに、冬の寒い季節になると、硬くて「気合を入れないと取り付けできない!」なんて部品も有ります。

おと
おと

冬のゴムは武装色をまといます!

寒い季節から働き始める新人さんは、特に注意しましょう。

ゴム素材を侮ってはいけないです。

ばね指の予防法

ばね指の症状と、原因がわかったところで予防法を見ていきましょう。

予防法はこちら

  • 力を抜く。
  • パラフィン浴を利用する。
  • 風呂に入ってマッサージをする。
  • 鎮痛成分のある塗り薬を使用する。
  • 漢方の力を借りる
  • 自分の手の状態を観察する。

順に見ていきましょう。

力を抜く。

おと
おと

仕事中の予防です。

まずは、力を抜きましょう。

働き始めの頃は、必要以上の力でインパクトドライバーのトリガーを引いたり、必要以上の力で部品を取り付けたりしがちです。

必要以上に指に力を入れていると、指に負担がかかります。

小さな負担が積み重なって、指が痛くなり、ばね指発症の流れになりかねません。

力を抜いて、適正な力で作業をしましょう。

インパクトドライバーを扱う時のポイントは、トリガーを中指で引くことです。

人差し指より、中指の方が力が入れにくいので、余計な力が入りにくいです。

仕事に慣れる前に、中指でトリガーを引く癖をつけておくことをおススメします。

ゴム製品を取り付ける仕事は、取り付け部位を見て角度をしっかり合わせて押し込みましょう。

位置、角度を合わせれば、そんなに力は必要ないはずです。(…残念ながら例外は有ります。)

力を入れなければ取り付け出来ないようなら、位置や角度を修正してみましょう。

まずは力を抜く!

まずはここからです。

パラフィン浴を利用する。

おと
おと

仕事前の予防法です。

仕事前にパラフィン浴をする習慣を付けましょう。

ばね指の予防にはパラフィン浴が効果的です。

パラフィン浴とは、ロウの成分を溶かした液体の中に、手などを入れ抹消部を温めるものです。

自動車工場では、設置されているところが多いので、パラフィン浴が設置されていたら是非ご利用下さい。

冷えて固くなった手を朝いきなり動かすと、ばね指を進行させることになります。

毎日、仕事が始まる前にパラフィン浴を利用して手、指を温めることで、ばね指を予防していきましょう。

冬はもちろん、夏も仕事前にはパラフィン浴を利用することがおススメです。

※パラフィン浴はみんなが使う物なので、利用する前に手を洗い清潔な手で利用しましょう。

風呂&ストレッチをする。

おと
おと

仕事後の予防法です。

仕事から帰ったらお風呂に入るようにしましょう。

お風呂は、ばね指の予防だけでなく、足腰の疲労回復、怪我予防。睡眠の質の向上等沢山のメリットが有ります。

毎日、シャワーで済ませるのではなく出来るだけお風呂に入りましょう。

湯船につかり、そのあと手・指をマッサージする習慣をつけておくとさらに良いです。

とは言え、ストレッチって続かないですよね。

忘れがちですよね。

本当に痛くならないと真剣にストレッチしませんよね。

私も含めそんなストレッチ、サボりがちのあなたにおススメなのは楽にストレッチを出来るようにすることです。

手・指のストレッチ習慣をつけるのに最適なアイテムも有ります。

下にリンクを貼っておきますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

手指のリハビリやストレッチにリラックスハンドパッド【一般医療機器】

鎮痛成分のある塗り薬を使用する。

おと
おと

多少の痛みには効果的!

働き始めの初期の痛みには、鎮痛成分が有る塗り薬を使用するのも効果的です。

自動車工場で働き始めの頃は、直ぐに指が痛くなることが多いです。

鎮痛成分の有る塗り薬(バンテリン、ボルタレン等)を手、指に塗り込むと痛みを軽減できます。

手、指に使う時にはローションタイプより、クリームタイプの方が馴染みやすくおススメです。

塗り込むタイプだけでは無く、テープタイプもあるので自分に合った使いやすいものを選ぶと良いです。

塗り薬は痛みを軽減しているだけなので、塗っても塗っても痛みが増すようであれば、使用をやめ、上司に相談しましょう。

塗り薬は、仕事に指が慣れる前、働き始めの数週間程度まで!です。

それ以上、薬で痛みを紛らわせて仕事を続けると、最悪、ばね指が進行して手術が必要な重大疾病にもなりかねません。注意しましょう。

漢方の力を借りる

意外に思うかもしれませんが、直接手に塗り込んだり、巻いたりするだけでなく、身体の内面から痛みを和らげる方法もあります。

血流促進、鎮痛、抗炎症作用を漢方の力を借りることで得ることができます。

「塗ったり、巻いたりするのは面倒!」という人は1度試してみてみませんか?

自分の手の状態を観察する。

おと
おと

日々、セルフチェックしましょう。

ばね指の予防にはこれが1番重要です!

「日々痛みが増す。」「朝、指が固まっている。」「握力が入社前の半分くらいになった。」等自分の手、指の状態を自分でチェックしましょう。

違和感、異常が有れば上司に早めに報告しておきましょう。

1番ダメなのは、我慢に我慢を重ねて、完全にばね指になってから上司に報告することです。

完全な、ばね指になると、直ぐに仕事に復帰するのが難しいので、職場にも迷惑が掛かりますし、何より自分がきついです。

早め早めに報告をして、ばね指にならずに、一人前になれるようにしていきましょう。

「いつになったら、一人前になれるんだろう?」

働き始めの頃はこんな疑問も浮かびますよね。

不安になりますよね。

一人前になるまでのおおよその期間を知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

それでも痛みが続く人は

予防をしても、意識的に手を労わってあげても痛みが引かない方や、すでにばね指症状が始まっている方は、職場異動や転職を考えた方が良いかもしれません。

しばらく仕事を休んで手を安静にしていれば、痛みもばね指症状も改善されますが、再び症状が出てくる可能性が高いです。

そもそも派遣社員や期間従業員なら仕事を長期で休むことも難しいでしょう。

異動願いを出すか、転職をした方が良いです。

我慢に我慢を重ねて、完全に手、指を壊したら、異動も転職も難しくなります。

我慢は程々に、早め早めに行動を開始することをおススメします。

すでに【ばね指】になってしまって、次の就職先を見つけるのも大変。

そんな人は、社会保険給付金制度が使える可能性もあります。

かなりの人が貰える可能性が有るのに、受給適合者の0.5%ほどしか受け取っていない社会保険給付金。

多くの人が貰えるチャンスを逃している制度です。

社会保険給付金サポートサービスを使えば、面倒な手続きも難しい申請も代わりにやってもらえます。

下にリンクを貼っておきますので、気になる方は無料のweb説明会に参加してみることをおススメします。

社会保険給付金サポート【退職コンシェルジュ】

工場【ライン作業で手が痛い!】まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「ばね指」の症状、原因、予防法を解説しました。

以下にまとめておきます。

ばね指の症状はこちら。

  • 指が痛い
  • 指に違和感がある
  • 指に引っ掛かりが有る
  • 朝、指が固まっている

ばね指になりやすい作業はこちら

  • インパクトドライバーの使用
  • ゴムの素材の部品を取り付ける仕事

ばね指の予防法はこちら

  • 力を抜く。
  • パラフィン浴を利用する。
  • 風呂&ストレッチをする。
  • 鎮痛成分のある塗り薬を使用する。
  • 自分の手の状態を観察する

ライン作業、特に自動車工場の組立ラインは、ばね指は発症しやすいです。

働き始めの仕事に慣れていない状態ですと、指に負担がかかり、あっという間にばね指になってしまいます。

ばね指になって1番苦しいのは自分です。

日々、手・指をケアしてあげましょう。

とは言え、毎日ストレッチするのも面倒ですよね。

痛みが無い時は、ついついサボりがちになりますし…。

そんな人は、毎日のストレッチを楽に習慣にする工夫が必要です。

一般医療機器のリラックスハンドパッドを使えば、楽に毎日疲れた手・指をストレッチすることが出来ます。

手の痛み知らずで働きたい人は、下のリンクをチェックしてみて下さい。

対策をしても、一向に痛みが消えない方は、転職を考えた方がいいかもしれません。

手・指の痛みは放っておくと、慢性的な痛みになりやすいです。

体を壊す前に、転職活動を開始して体を守る活動を始めませんか?

その第一歩に転職エージェント選びはどうでしょう?

最近はたくさんの転職エージェントがあって、「どこを選べば良いかわからない!」なんて声もよく聞きます。

自分に合った転職エージェントでなければ、理想の転職先を探すのに苦労するのは目に見えています。

そんな人に朗報です。

転職エージェントマッチングサービスがあります。

良い転職には良い転職エージェント選びからです。

「次は、絶対に理想の転職先を選びたい!」

こんな人は下のリンクから、ぜひWEBカウンセリングだけでも受けてみませんか?

もちろん無料です。

手、指の痛みに悩む人の参考になれば嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました