工場の仕事を頑張るあなた!
「今はまだ平社員のライン作業員だけど、年齢を重ねればいずれ班長になれるだろう…。」
なんて思っていませんか?
甘いですよ。
年功序列で、誰でもある程度の年齢になれば班長になれる時代は平成で終わりました。
しっかりと班長になる準備をしておかなければ、ずぅっっっと平社員のままかもしれませんよ。
工場で班長は出世の第一歩です。
ここをクリアーしないとその先の出世は期待できません。
もちろん給料も上がりません。
でも大丈夫です。
班長について興味がある時点で、あなたには班長の資質があります。
こんな事が気になっている方向けの記事です。
- 班長に何歳くらいでなれるのか知りたい!
- 班長になる最低条件を知りたい!
- どんな人が班長になりやすいか知りたい!
この記事で、班長になれる年齢や、最低条件、タイミングを知っていきましょう。
工場の班長になれる年齢
まずは一番気になる班長になれる年齢です。
工場の規模にもよりますが、平均的に30代前半くらいで班長になる人が多いようです。
入社からおよそ10年以上たってから、声がかかる感じです。
規模が小さな工場だと、班長になる年齢も経験もバラバラで、入社2年目20代で班長に任命されるようなこともあります。
規模の大きな完成車メーカーでは、イレギュラーは少なく、30代半ばくらいで班長になる人が多いです。
私も班長になったのは入社8年目、34歳の時でした。
トヨタ自動車等、他のメーカーを見ても30代半ばくらいの班長が多い印象です。
逆に、40代をこえてから班長に任命される人は稀です。
工場の班長になれる最低条件
班長の声がかかるのはどんな人でしょう?
続いては班長になれる最低条件を見ていきましょう。
雇用形態
班長になるには、その会社の正社員である必要があります。
これは絶対です。
派遣社員でも、期間従業員でもダメです。
どんなに規模が小さな工場でも、班長は正社員しかなれません。
逆に今、「派遣社員なのに班長みたいな仕事をさせられてる」なんて人は、工場の都合のいいように使われています。
心当たりがある人は、派遣担当者や人事に相談しましょう。
学歴
工場の班長に学歴は関係ありません。
工場では学歴よりも、仕事の経験や知識を求められるので、高卒でも中卒でも大丈夫です。
工場の規模に関わらず、班長に学歴は不問です。
ただしあまりにも物事を知らなかったり、基本的な計算が出来ない等の人は、班長の声がかかることは無いでしょう。
班長よりも上の役職、課長や部長になるには、学歴も関係してきますが班長なら大丈夫です。
私の勤務する完成車メーカーでは、班長は基本的に高卒、下手すれば中卒です。
工場と学歴について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
中卒でも大手メーカーの正社員が狙えますよ。
必要な資格
班長になるために絶対に必要な資格はありません。
ただし、工場によっては班長になるための試験があったり、取り扱う製品についての資格が必要だったりもします。
試験も、資格も、班長の声がかかった後からでも大丈夫なことが多いので、とりあえずは気にしなくて大丈夫です。
工場の班長になれる人
工場の班長になれるのはどんな人でしょう?
続いては班長の声がかかりやすい人を見ていきましょう。
タイミングが良い
班長になるのに一番重要になってくるのはタイミングです。
まずはこのタイミングが合わなければ、なかなか班長になるのは難しいです。
一般の作業員に比べて班長の椅子は少ないです。
この少ない椅子が空く時や、椅子が増える時が班長になりやすいタイミングです。
今の班長が退職する時や、移動する時、昇進する時、人員の増加に伴い班長の人数が増える時などです。
このタイミングで、名前が上がるようになっていると班長に指名される可能性が高いです。
消去法
新しい班長を決める際には、その班のメンバーから持ち上がりで班長になることが多いです。
班の中には「こいつに班長は無理かな?」と思わせる人が必ずいます。
勤務態度が悪かったり、不具合をたくさん出したり、ラインに乗れなかったりと、理由は様々ですが「班長にするにはちょっと…。」という人がいます。
そういう人を除くと、班長に指名される人の数はグッと絞られます。
上司との関係が良好
上司との関係も重要です。
班長になるには上司の指名によるところが大きいからです。
「こいつを班長にすれば班が安定するな。」
「こいつを班長にすれば仕事を回せるな。」
なんて思惑だけでなく、好き嫌いによるところも大きいです。
わりと仕事ができる人でも、上司に嫌われていれば班長になることはありませんし、あまり仕事ができない人でも、上司と仲が良ければ班長になったりします。
上司も人間なので、自分の嫌いな使いにくい人を班長にすることは極力避けるでしょう。
班長になりたいのであれば、上司に好かれなくてもいいので、嫌われることは避けておきましょう。
工場の班長になる為にはスタート地点が重要
班長になるためには準備が必要です。
もちろん、自分で班長になるためにアピールすることも大切ですが、早く班長になりたい人はスタート地点を見直しましょう。
班長になれる可能性が低い工場で頑張っても、なかなか班長になることは出来ません。
早く班長になりたいのであれば、自分の立ち位置を確認することが必須です。
期間工・派遣社員の場合
あなたが、期間工や派遣社員だったら、まずは正社員で勤務することを目指しましょう。
まずは正社員で働く!
班長になるにはこれが一番重要です。
派遣社員や期間従業員で結果を出しても意味がありません。
正社員で結果を出すから班長になれるのです。
派遣社員や、期間従業員の正社員登用を活発に行っている工場なら、正社員になれるようにアピールして頑張る。
工場にもよりますが、正社員になるなら、派遣社員よりも期間工として働いた方が可能性が高いです。
期間工選びの際には、応募するメーカーが活発に正社員登用を行っているかも確認しましょう。
>>>期間工から大手メーカーの正社員になるなら【期間工.jp】正社員の場合
「正社員として働いているけど、上が詰まって班長になれる気がしない…」
そんな人も、転職を考える時期に入っています。
「班長になりたい!」
「さっさと出世したい!」
こんな人は転職を本気で考えましょう。
工場によっては、管理職候補、班長候補として正社員募集を行っているところも有ります。
班長候補で入社して、結果を出せば入社数年で班長になることも可能です。
正社員として工場での経験があるのであれば、班長候補で入社できる可能性は充分にあります。
とりあえず班長になれそうな工場が有るかだけでも調べておいて損は無いです。
今の工場で働きながら、同時進行で班長になれそうな工場を探しておきませんか?
派遣社員・契約社員・正社員・期間工求人は【はたらくヨロコビ】工場の班長になれる年齢 まとめ
給料が上がらないこの時代。
給料を上げるためには出世するのが一番です。
工場での出世はまずは班長からです。
ここをクリアーしないと次には進めません。
もちろん給料も上がりません。
班長になるために一番重要な事は正社員であることです。
班長になりたければ、まずは正社員で働く!
仕事をそつなくこなして、上司、同僚との関係を保ちつつ、やる気ありますアピールをする。
こうしていれば、いずれ班長の声がかかるでしょう。
40代以上のなってから班長になる人は稀なので、早いうち、若いうちに班長に向けて動き出すことが重要です。
もしもあなたが正社員で、次期班長候補から外れているのであれば、転職を考えた方が良いかもしれません。
今の工場で働いていても、ずうっと平社員かもしれませんよ。
動くなら、少しでも早い方が良いです。
転職はもちろんリスクが有りますが、転職活動はノーリスクです。
とりあえず今の工場で働きながら、班長になれそうな会社も探しておきませんか?
派遣社員・契約社員・正社員・期間工求人は【はたらくヨロコビ】工場の班長に興味のある人の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント