未経験から働けて諸手当、祝い金など諸々合わせて1年目から年収440万オーバー稼げるらしいトヨタの期間工。
魅力的ですよね。
ちょうど今、やりたい事も無いので申し込んでみようとしたら…。

WEB面接ってなんですのん?
こんな疑問を持った方もいるのではないでしょうか?
今回はトヨタの期間工だけでなく、新型コロナの影響で色々な会社が利用しているWEB面接についてお伝えします。

WEB面接とは?
WEB面接の事前準備。
WEB面接での注意ポイント
等々
「初めてWEB面接と言う言葉を聞いた。」と言う方でも、この記事を読めば安心してWEB面接に臨むことが出来ます。
WEB面接を受ける前に、是非一読して合格を掴みましょう。
トヨタの期間工になる方法についてはこちらの記事をご覧ください。
WEB面接のコツ そもそもWEB面接とは?

そもそもWEB面接とは何でしょう?
こう聞かれると、答えに詰まる人も多いのではないかと思います。

言葉の雰囲気から、なんとなく意味はわかるけど説明して!となるとちょっと…。
大丈夫です。だいたいイメージ通りです。
WEB面接は新型コロナの影響もあり、ここ最近で採用する会社も増えたビデオチャット機能を用いて行う面接です。
通常の面接と違い面接会場に行く手間が省けるので、時間短縮、交通費削減、面接への心理的ハードルを下げられるなど、メリットたっぷりです。
インターネットにつながったパソコン、またはスマートフォンやタブレットがあれば、面接を受ける企業が指定したツール(ZoomやSkype等)を使い、WEB上で面接を行うことが出来ます。
ざっくりと言うと、テレビ電話での面接といったところです。
WEB面接の流れ

簡単にWEB面接の流れをお伝えします。
大まかな流れはこちらです。
- WEB面接に申し込む
- 企業側からWEB面接用のURLを受け取る
- 当日、面接時間の5分前くらいにはログインして待機
- 時間になりWEB面接スタート
- WEB面接終了
基本的には、通常の面接と変わりません。
通常の面接の(面接会場に行く)ところを、WEB面接では(WEB上の面接会場に入る)に変わるくらいです。
企業側が用意した面接会場に行くわけでは無いので、自分でも面接環境を整える必要が有ります。
WEB面接のコツ 事前準備
通常の面接では、決められた日時に面接会場に行けば面接を受けられますが、WEB面接では面接を受ける準備を事前に自分で整えておく必要が有ります。
事前準備無しで、スムーズなWEB面接は行えません。
次からWEB面接を受ける前にやっておきたい事前準備を見ていきましょう。
ネット環境の確認

WEB面接をスムーズに受けるうえで、必ず確認したいのが安定したネット環境です。
画面がフリーズしたり、音声が途切れて聞こえたりしたら、面接もスムーズに進みませんし面接官の印象も悪くなります。

事前に確認や準備をしない脇の甘い人なのかな?
万が一、通信が途中で切れたら面接が中断してしまいます。
安定したネット環境は必ず用意しましょう。
自宅にWi-Fi環境や、ポケットWi-Fiを持っていればベストですが、無ければスマホの4G回線でも大丈夫です。
スマホの4G回線を使う場合は、電波状況や、速度制限がかかっていないことは確認しておきましょう。
ネット環境に不安が残るのであれば、WEB面接の期間だけポケットWi-Fiを契約したり、ネット環境が整っている友人に頼んでWEB面接の時間だけ部屋を貸して貰うなどしましょう。
機器の確認(パソコン、スマホ、イヤホン)
パソコン、スマホ

WEB面接を受けるには、パソコンかスマホやタブレットが必要です。
理想は画面が大きく、面接の雰囲気も出るパソコンですが、無ければスマホやタブレットでも大丈夫です。
機器を用意したら、実際にSkypeやラインのビデオ通話を使って、きちんとつながるかを確認しておきましょう。
友人や、家族に協力してもらって実際にお話をしてみましょう。
その際に画面への写り方なども確認して、機器の設置場所も決めておきましょう。
スマホを使う場合はスマホスタンドを使うのがおススメです。
しっかりと固定できるだけでなく、角度も調整できるので、自分のベストアングルで面接を受けることが出来ます。
![]() | スマホスタンド 卓上 スマートフォン iPhone WEB会議 動画撮影 角度調整 高さ調整 スマホホルダー アームスタンド 価格:1,980円 |


イヤホン

スムーズに受け答えするためには、マイク付きのイヤホンも用意しておきたいところです。
パソコンやスマホに内蔵の物でも大丈夫ですが、万全を期すためにはやはりイヤホンは有るといいです。
画面から離れると、声を拾いにくくなるのでイヤホンを選ぶときはマイク付きの物を選びましょう。
受け答えのたびに画面に近づくようでは、面接官に余裕のない印象を与えてしまいます。
![]() | 【楽天ランキング1位】PC用 USB(Type-A)イヤホン マイク付き ゲーミング ヘッドホン ノートパソコン 対応 送料無料 JGP-062 価格:1,980円 |


面接を受ける場所の確認
WEB面接を受ける場所も決めておきましょう。
WEB面接を受ける場所で気を付けたいのはこちら。
- 雑音が入らない静かな部屋。
- 広めの部屋。
- 照明を調整して暗くならないようにする。
- 画面に余計なものが映り込まないようにする。
雑音が入らない静かな部屋

まずは雑音が入らない静かな部屋を用意しましょう。
静かな場所で面接を受けるのは最低限のマナーです。
オシャレだからと言って、カフェ等でWEB面接をするのはおススメしません。
落ち着いて面接に臨める事や、プライバシーの観点からも自宅で面接を行うのが良いでしょう。
同居の家族がいる場合は、「事前に○○時からWEB面接だからよろしくね。」と伝えておくと良いです。
万が一、自宅以外の場所から面接を受ける時は事前に伝えておくと印象が悪くなりにくいです。
広めの部屋

期間工のWEB面接ですと、体の動きを確認されます。
立ち上がる。
両手を伸ばす。
足を上げる等。
画面から離れて、体全体の動きを見せることがあるので、狭い部屋はNGです。
物が多い部屋の場合は、少し片づけをしておきましょう。
照明を調整して暗くならないようにする

部屋が薄暗いと、面接官から顔が見にくいですし、暗い印象を与えてしまいます。
昼間の面接でも照明は必ずつけましょう。
また、部屋は十分に明るくても画面上に写る顔は暗いことも有るので、スタンドライトなどを使い、自分の顔が明るく映るように調整しましょう。
![]() | 【楽天ランキング1位】 LED40個 日本語説明書 付き 自撮りライト 自撮りLEDリングライト スマホライト 就活 送料無料 JGP-020 価格:1,980円 |


画面に余計なものが映り込まないようにする

面接を受ける場所は片付けをしておきましょう。
洗濯物が映り込んでいたり、物が散らかったりしていないようにしましょう。
散らかった部屋は悪い印象を持たれやすいです。
余計なものが画面に映らないように片付け、背景は出来れば何も飾っていない無地の壁などが良いでしょう。
WEB面接のコツ 服装編

WEB面接を受ける際の服装はやはり、スーツが無難です。
基本的に服装に決まりは有りませんが、面接を受けさせてもらっているのですから、普段着やジャージでは無くてしっかりとスーツを着て臨むほうが良いです。
期間工面接では、体の動きを見せることがあるので、必ず上下スーツを着用しましょう。

どうせ上半身しか映らないんだから、下はジャージでいいっしょ!
なんて思っていると、恥ずかしい思いをすることになります。
どうしてもスーツを用意できない場合は、できるだけシンプルな服装を選びましょう。
面接官は服装からも「この人は常識があるのかな?」と見ています。
WEB面接のコツ まとめ

今回は期間工のWEB面接のコツについてお伝えしました。
WEB面接は自宅からも面接が出来るので、便利ですよね。
しかしながら、事前に準備しておかないとスムーズな面接が出来ない可能性が有ります。
事前にチェックしておきたい項目をまとめておきます。
- □面接用URLの確認
- □ネット環境、通信環境の確認
- □使用するツールの確認
- □機器の設置場所の確認
- □機器の充電状況の確認
- □面接場所の確認
- □照明の確認
- □服装の確認
WEB面接を受ける前に事前準備をしっかりとして、スムーズに面接が出来るようにしましょう。
トヨタの期間工面接での質問、解答例はこちらをご覧ください。
しっかりと事前準備をして、面接の質問、解答例を知ることで期間工の合格率がぐっと上がります。
スムーズにトヨタの期間工になり、収入多め、支出少なめ生活を始めませんか?
では最後に………。

WEB面接は事前準備が大切!
ありがとうございました。
コメント